6/3コーラスだよりNo.12

こんにちは。
今回は2つお聞きしたい事があります。 

【6月の練習の出欠について】
市民センターは7月~再開予定で、合唱もマスク着用、3密を避ける等の利用条件はありますが使用できるようです。
6月は引き続き、オンラインレッスンでやっていきたいと思います。状況により変更になる場合もあります。
6月からは、小野先生に、楽譜を見ながらの曲の解説や音の確認等少しずつ始めていただきます。
参加できない方には、音声をメールでお送りさせていただく予定です。 

6月から会費が2パターンになりますので、事前に出欠をお聞きします。
6月のオンラインレッスンに、
①参加できる(欠席の日があれば記入)
 ②参加できない 

【今年度のコーラスフェスティバルについて】
コーラスフェスティバル実行委員会より、開催について現時点で皆さんがどのように考えているかをお聞きしたいとの連絡がありました。 先が見えない中なので、あくまでも参考にしたいとの内容でした。
下記のアンケートにご協力をお願いします。
①是非、出演したい
②コールなかよしが出演するなら、参加する
③今年は出演しない
④その他ご意見


小野先生からの、6/10(水)のお題とコメントをいただきました。
 ♪5/27の練習と次回のお題
1.早口言葉
シャンソン歌手
アロエ飴
パジャマ は合格です。
次回は
貨物船の旅客と旅客機の旅客
左折専用車線 左折して洗車

レベルアップチャレンジ
農商務省~
巣鴨駒込~
手術術式 です。  

2. ほらねの楽曲研究
歌詞を読んで、
感じた部分
歌ってみて(聴いてみて)
いいなぁと思ったところ
 ↓
どんなふうに歌いたいかイメージしてみましょう。 

♪コメント
皆さん、早口言葉はとても上手で、かなりお練習したのでは?と思いました。 あまり頑張りすぎると疲れてしまうので、肩の力を抜きながらの練習で大丈夫ですよ。 また、オンラインでは、一緒に喋るとエコーになって、わからないので、 一人ずつやっていただいてますが、プレッシャーのある方はパスしても大丈夫です。 楽しく口を動かしながら、ご自分の苦手な行を発見したり、うまくなったわ~と思ったり家事や仕事の合間に練習してみてくださいね。  

 以上、よろしくお願いします。 

*Ka*


コールなかよし公式サイト

八王子市南大沢で活動中の女声合唱サークル「コールなかよし」 公式のサイトをオープンしました。

0コメント

  • 1000 / 1000