BLOG

こんにちは。

6/19の茶話会、練習について

会場は、市民センター第2会議室です。

時間は10時から茶話会で、後半が練習で、下記のタイムスケジュールとなっています。

10:00〜10:50 茶話会
10:50〜10:55 片付け
11:00〜11:55 練習
12:00終了

練習曲は、いつもの3曲と前回の新譜4曲です。
♪ためいきみたいな雨が好き
♪夕顔
♪かぜとかざぐるま
♪月の角笛

♫みやこわすれ
♫いのちの記憶
♫心の瞳

代表Мa

こんにちは。
梅雨の気配を感じる時期となりました。
皆さま、体調はいかがでしょうか?

次回レッスンは6/19で会場は、市民センター第2会議室です。

前回、お話しましたように、今年度から、茶話会の企画及び準備諸々をパートで持ち回りになりました。
今回は、ソプラノさんにお願いしております。詳細は、またお知らせします。

足立先生のご希望で、8/7の練習日が変更になる予定です。決まりましたらお知らせします。

代表Мa


紫陽花が綺麗に色づき始める季節となりました。皆さま、体調はいかがでしょうか?

※次回6/5は市民センター音楽室で10時からです。

※練習曲は
新譜4曲の譜読みをします(楽譜は当日お渡し予定)
楽しみですね♪

※6/5からは、来られた方から名簿に⭕️をして頂くので、気持ち早めに来て頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

※6/19は前半に茶話会があります。皆さんと、歌のこと、日頃の思いなど楽しく話して頂き、後半はレッスンとなります。

詳細は次回にお伝えしたいと思います。

代表Мa

こんにちは。

先日は多くの意見を出してくださりありがとうございました。
休会の会費についての報告です

前月迄に申し出た方 会費500円(変更無し)
申し出無く、2回又は3回とも休みの方 会費1,000円

以下は当日出た提案です。
◎休会の連絡については、全体LINEにて(理由は書かなくても良い)連絡する。
◎会計係が把握するため、出欠名簿を活用する。
という事で、当日出席して頂けた方々より承認頂きました。
よろしくお願いいたします。

次回の練習は6/5となります。
会場は市民センター音楽室です。
長机に名簿を用意し、記入して頂く為、気持ち早めにお集まりください😊

「フェス担当よりお知らせ」
前回、お聞きした来年度のフェスについて、今のところ出れない日の希望が無いようでしたので、コールなかよしとしては、実行委員会へ「希望無し」で報告致します。

よろしくお願いいたします。

代表Мa

梅雨の走りでしょうか?日々気温が変わり体調管理が大変ですね。皆さん、お変わりありませんか?

今週の練習日5/22
会場は音楽室です♪

練習曲は
心の記憶
みやこわすれ
いのちの記憶    
の3曲です。

*報告
7月の練習日変更の件ですが、足立先生と皆さんの予定が大丈夫でしたので、7/24に変更になりました。
7/17→7/24にお願いいたします🙇‍♀️

※行事係さんよりフェスの件で連絡がありました。
コーラスフェスティバル実行委員会企画係から、「来年度のフェス開催日を決めるにあたって、各団体都合の悪い日を連絡して欲しい」との事です。(締め切り5月末)
先生方は来年度なので、合わせますとのこと。
コールなかよしの皆さんにも、22日にお伺いします。

22日は、練習を11時40分に終え、休会の件についてのお話の時間を頂いています。

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

代表Мa


こんにちは。

5/8の会場は、市民センター第2会議室です。

練習曲は、いつもの
「みやこわすれ」
「いのちの記憶」
「心の瞳」
の3曲です。

前回は足立先生に「心の瞳」を音取りして頂きました。
分からない箇所もありましたので、5/8は小野先生にお聞きしながら練習する予定です。

連休明けで疲れも出やすい時期ですが、声を出して楽しく歌いましょう😊

代表Ma



こんにちは😊
体調はお変わりありませんか?

4/17の会場は市民センター音楽室です。

この日、小野先生は、お休みされる為、足立先生が「心の瞳」の音取りをしてくださいます
「みやこわすれ」
「いのちの記憶」
も練習しますので、楽譜のご準備よろしくお願いいたします。

皆さん、揃って一緒に歌えますように🍀*゜

代表Ma


こんにちは😊

4/10の練習お疲れ様でした。欠席の方が7人でしたので内容と先生からのコメントなど少し報告します。

発声練習は、舌を使っての「たっ」や「すっー」等の「はさつ音」

歌はいつもの2曲と心の瞳。

心の瞳は.「音符が下がる時に顎が下がらないように」など丁寧にAとCの部分を練習しました。

最後に小野先生からフェスの曲について

「この3曲で良いですか?みやこわすれと、命の記憶の2曲は決定で心の瞳を差し替えか、他が良いわ〜とかご意見あれば、また考えますので、お願いします」

と、心が傾いている感じでした。

次回4/17も市民センター音楽室です。

詳細はまた連絡致します🙇‍♀️

代表Ma

こんにちは。
新しい年度がスタートし、早くも1週間が過ぎました。ご家族が、進級、入学、就職など、新たな生活、出会い等の始まりを迎えた方々、おめでとうございます🌸

私達、コールなかよしも新年度に入り、快く代表を引き受けてくださったSaさんと、引き続き残るMuさん、Maさんの3人体制となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kuさん、2年間ありがとうございました😊

☆4/10の練習は
市民センター音楽室になります。

☆練習曲は
みやこわすれ
命の記憶
心の瞳
です。

☆小野先生より
「童謡は、また余裕のある時に。頑張り過ぎず、楽しく歌ってくださいね。」
とのことでした。

寒暖差が激しいので、どうか体調を整えて、楽しく歌いましょう🎵

代表Ma


ピアノ伴奏の足立先生が昨年末にご結婚されたとのことで、ささやかなプレゼントをお贈りしました。いつまでも色あせない幸せをお祈りしてブリザーブドフラワーを選びました。
足立先生、末永くお幸せに。これからもコールなかよしをよろしくお願いいたします。


こんにちは。皆さま体調はいかがですか?
パートごとに多くの意見を出して頂きありがとうございました。
小野先生へ、お伝えしましたので、今また皆さんが楽しく歌えるように再度考えてくださっているところです。

*3/27 は市民センター第2会議室です。

練習曲は
みやこわすれ
いのちの記憶
心の瞳

3月らしい歌ですね🌸
「心の瞳」の楽譜について、新メンバーさんは当日お渡しします。
お二人以外の方でお持ちでない方は、お知らせださい。

代表Мa


総会は皆さんからのいろいろなご意見が出て良い会となりました。
フェス候補曲もアンケートを取らせて頂きました。
その中でも、ご意見が出たようなので、もう一度パートごとに話し合う事にします。

小野先生からは、
「皆さんでまた、話し合ってください。まったく違うものになってもお気になさらず。」とのことでした。

前回、候補曲のテーマ番号ごとに手をあげて頂きましたが、再度確認を取って頂き、この歌は差し替えて欲しい等の意見を旧パートリーダーさんに取りまとめて頂きます。

*次回は3/27 市民センター第2会議室です。
詳細はまた連絡いたします。

以下は次年度の練習日の予定です。
↓↓↓
4月 10日17日
5月  8日22日
6月  5日19日
7月  3日17日
8月  7日28日
9月  4日18日
10月 9日23日30日
11月  6日13日20日
12月  4日18日
1月  8日22日
2月  5日19日
3月  5日19日

*2025年度
4月 9日16日
(会場予約の関係で設定しています)

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

代表Ma

もう3月、早いですね。皆さま体調はいかがでしょうか?

3/6は
市民センター音楽室
10時〜レッスン
11時〜総会
となります。

楽譜は前回と一緒です(出来る所まで)

また、小野先生より、「皆さんで検討してください」と、
次年度のフェス候補曲をテーマ別に考えて頂きました。
↓↓↓
以下の3つを、総会にてアンケートとらせて頂きたいと思います(差し替えは可能との事です)

①日本の原風景
てるてる坊主
あめふり(信長編)
赤い鳥小鳥(信長編)
シャボン玉
この道or竹とんぼにorおかあさん
みやこわすれ

②絆・母〜子〜友へ
シャボン玉
赤い鳥小鳥
ゆうき

寂庵の祈り

③命の記憶
マーチングマーチ
てるてる坊主
赤い鳥小鳥orシャボン玉
やさしい風
みやこわすれ
命の記憶

よろしくお願いいたします。

代表Мa