コーラスだより(21)(22) 練習内容と11/12

11/5は練習お疲れさまでした。練習内容をお伝えします。

先生のお言葉

①「 3曲ともだいぶ仕上がってきています」
と言っていただきました。

② 「フレーズをつなげること、母音を伸ばして次の音に向かって息をつなげること」
今までも何度もご指導頂きましたが、忘れないように。

③ 「本番ステージでは、視線を遠くに定め同じ一点に向かって歌うよう心がけましょう。」
客席側のどこか一つ所を決めてそこに向かって息(言葉)を届けるように。
自分の口と手元(=楽譜)の間だけで歌っていては篭ってしまって客席には届きません、との事でした。

④ 「録音音源を家事をしながらでも聴くとよいですね」とも仰っていました。

⑤ 最後に
「本番に向けて体調を整えて下さい。」とのことでした。

わかっていても、なかなかできませんね。
皆さまお忙しいことと思いますが、自宅で楽譜を開いで、イメージトレーニングをやってみましょう😃
油断して風邪などひかないように、気をつけてお過ごし下さい


11/12の練習は市民センター音楽室で10時からです。

フェスティバル前の最後の練習になります。
体調を整えて、楽しく歌えるように、準備しましょう😃

小野先生からメッセージを頂いています。
  ↓↓
皆様へ
とてもよく仕上がりました。本番は気持ちよく、そして楽しく歌ってください。
楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

以上です。

代表K.A


コールなかよし公式サイト

八王子市南大沢で活動中の女声合唱サークル「コールなかよし」 公式のサイトをオープンしました。

0コメント

  • 1000 / 1000