2/7コーラスだより

こんばんは😃 今年はインフルエンザが猛威を奮っていますね。
ピークは過ぎたみたいですが、寒暖の差が激しいので、体調管理に気をつけましょう。 

さて、ただ今フェスの歌を絶賛検討中ですが、気に入った曲はありますか? 

🌸来週は「コスモス」もご用意ください。見つからない方はご連絡を。先週、お休みの方、新しい楽譜預かってます。 

🌸フェスの写真をMu さんがご用意くださいました。写真代と引き換えに受け取ってください。 

🌸クリスマス会の写真 注文受け付けています。まだの方はお早めにお願いします。  

🌸クリスマス会DVDも絶賛、受け付け中です。こちらは、500円です。  

🌸備品の預かり状況 報告まだの方は、早めにおねがいします。
なるべく具体的に色や個数もお願いします🤲 だれの所に、何があるのか 表にして管理したいと思います。
結構、急いでまーす。  

ではでは、 2/13日、よろしくお願いいたします。
インスタ始めてみました。見つけたら、フォローして見てね。ほぼ、犬の写真です(笑)。
そのうち、会員募集につながらないかなぁと考えています。
会員募集の提案があったら 是非是非、お願いします。
 チラシも沢山あります。 代表A 🎵


新しい曲の動画です。参考にしてください。

気になったことをネットで調べてみました。

「カチューシャの唄」は大正初期に上演された「復活」という舞台の劇中歌だそう。
松井須磨子が歌ったそうで、大流行したらしい。 なんか聞いたことある名前ではある。 
ロシアのトルストイの小説が原作だそうで、 カチューシャという少女を弄んだ貴族が、のちに落ちぶれてしまったカチューシャと再会し、 罪の意識から、2人で再生していく、という話らしい… 
原曲は5番まであるそうだけど、今回の曲は3番までの採用みたいです。 

 「お祭りマンボ」 なんとなくメロディーは聞いたことがある曲だけど、 最後にスローテンポになってオチ(笑)があることは知らなかった。
 原曲は美空ひばりさんの曲だけど、多くの人がカバーしているそうで、 特にポンキッキで放送されたものは、後半が省略されていたとのこと。(wik情報) 
オチが、クスッとなる感じが、なんだかイキなので、 ひばりさんもお気に入りだったのが、うなづける。 
歌詞の中にでてくる「スリバン」も調べてみました。
火事のときには、半鐘を鳴らすんだそうですが、 どこで火事が発生したかを知らせるために、半鐘の鳴らし方があるそうです。
「スリバン」は、絶え間なく鳴らすことで、「すぐそばですよー」という意味だそうです。 
c_shimo


コールなかよし公式サイト

八王子市南大沢で活動中の女声合唱サークル「コールなかよし」 公式のサイトをオープンしました。

0コメント

  • 1000 / 1000