コーラス便り(16) コーラスフェスティバルについて

今日は久しぶりに対面での練習でした。
皆さんにお会いして、一緒に歌う楽しさを改めて感じたひと時でした。
次回7月7日は、アンパンマンマーチを歌います。 

☆コーラスフェスティバルについて
アンケートを実施し。、17名中15名の方から回答を頂きました。
①参加する 4名
②参加しない 10名
フェス参加に向けた練習が出来るなら①出来ないのなら② 1名
②参加しない、の理由は、感染リスクが心配、無観客でステージに立つ意味が見出せない、充分な練習が出来ない、等。参加したい気持ちはあるが、歌う事に不安な方がいるのなら不参加で良い、という意見もありました。
①参加する、とした方の中にも、正直どちらとも言えない、不安を抱える方が多い中で参加するのが良いとも思えない、参加が負担になるのなら不参加でも良い、という意見がありました。 一方で、フェス参加等目標があった方が練習がしやすい、実行委員が折角準備してきたのにもったいない、参加は強制せず出たい人だけで参加する方法が良い、という意見もありました。
早々に②と回答した方が数名いらした一方で、最後まで回答に苦心された方が多かったようです。いろいろとご意見をお寄せ下さりありがとうございました。皆さんのお気持ちが解って良かったと思います。
アンケート結果と寄せられたご意見は、小野先生にもお伝えしました。参加する派、しない派双方の気持ちに寄り添って下さり、『いい方向に皆さんが向き合えることが大切では』とコメントを頂きました。

アンケートの結果を踏まえ、前半後半の入れ替え時に、出席者で話し合いました。
アンケートで参加を希望された方の中に、不安に思っている方が多い中で無理して参加するものでもない、とお考えの方がいらっしゃること、不参加と回答された方の中にも、気持ちとしては参加したい、と思っている方がいらっしゃることで、双方の方々の気持ちは近いところにあるように思いました。なかなか難しい決断でしたが、コールなかよしは参加しない方向であると、フェス実行委員会の全体会議でお伝えすることにしました。
小野先生は、「コーラスフェスティバルは逃げません。また来年に向けて練習していきましょう。」と励まして下さいました。
まだまだ不安定な状況ですが、一緒に歌えることの喜びを感じつつ、皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。 

☆9月以降の練習日程
足立先生のご都合で、第2水曜日を外して予定を組むことになりました。 基本的に第1第2水曜日ですが、祭日や冬休みと重なった場合はずらして設定しました。 カレンダーや手帳にメモしておいて下さいね(^^)
9月1日、15日
10月6日、20日
11月17日、24日
12月1日、15日
1月19日、26日
2月2日、16日
3月2日、16日
変更があった場合は、その都度お知らせ致します。 宜しくお願い致します。

 代表Y

コールなかよし公式サイト

八王子市南大沢で活動中の女声合唱サークル「コールなかよし」 公式のサイトをオープンしました。

0コメント

  • 1000 / 1000